
-
- 2020年11月09日 その他
- 第5回Boost塾の感想
-
- 2021年01月10日 会員あの人この人
- OB著者紹介「人気英語コーチが教える!英語コンプレックスを克服するための20の思考」谷口翔太氏(H20文)
-
- 東京甲南会
- 新型コロナウイルスの影響に伴う行事、イベント等の開催自粛に関する期間延長のお願い
- 東京甲南会
- ネットワークキャンパス東京 1月8日(金)以降 開室時間等の変更のお知らせ(新型コロナ対応)
- 甲南学園
- 神戸市へのふるさと納税のご案内
- 甲南学園
- 経営学部:公開講座「経営学のススメ」について
- NC東京
- NC東京 冬季休業と新年互礼会および総会・新春交歓会中止のお知らせ
-
カレンダーの使い方
カレンダーの使い方は以下の通りです。基本的にはGoogle社のカレンダーを利用していますので、詳しくはそちらを参照して下さい。
1.見たい月に変更の場合は、カレンダー最上部左の矢印ボタンをクリックして選択して下さい。
2.見たい日の内容は、当該日付・時間表示をクリックすると、窓が開いて、内容を確認出来ます。窓を閉じる場合は、窓の右上の×マークをクリックして下さい。
3.窓の中の(地図)をクリックすると、当該場所の地図が表示されます。
4.窓の中の「詳細」をクリックすると、予定の詳細が表示されます。
5.窓の中の「マイカレンダーにコピー」をクリックすると、Googleアカウントにログイン済みの場合はご自身のGoogleカレンダーを表示し予定を追加することができます。
Googleアカウントに未ログインの場合はGoogleのログイン画面が表示されます。6.カレンダーの最下部右の「+Googleカレンダー」ボタンでも、5.と同様です。