行事予定

2025年05月27日 (火) 月例会

第553回月例会のご案内

第553回月例会は、版元でのマンガ誌編集を経て、フリーランスのライター・編集者として各紙誌、web媒体で活動を続ける山脇氏が、昨年刊行した著書『すぐ読める!蔦屋重三郎と江戸の黄表紙』(時事通信出版局)についてお話します。
本作は、マンガは大好きだけど、江戸文化についてはよく知らなかった山脇氏が、江戸の娯楽読み物「黄表紙」の魅力に触れ、國學院大學教授の中村正明氏に解説してもらいながら、黄表紙を読むという構成になっています。そこで今回の月例会では、なぜそのような本が生まれたのか? 取材方法や執筆スケジュールは? 黄表紙とマンガの類似点とは?などについてお話しいただき
ます。

  • 日 時:2025年5月27日(火)19:00~(受付:18:30から)
  • 場 所:甲南大学ネットワークキャンパス東京
  • 講 師:山脇麻生氏(1993年経営学部卒)
    フリーのライター・編集者として、「朝日新聞」「本の雑誌」「文春オンライン」「集英社オンライン」など各紙誌やweb媒体で記事を執筆。京都精華大学マンガ学部新世代マンガコース非常勤講師。2024年より甲南大学文学部で非常勤講師として実践地域学を担当。
  • テーマ:【江戸の読み物・黄表紙とマンガの類似点】
          ~大河ドラマ『べらぼう』の蔦屋重三郎が手掛けた黄表紙にみるマンガ的魅力とは?~
  • 会 費:参加費  2,000円(お弁当とお茶をご用意します)
  • 申込み:2025年5月23日(金)までに、下記URLよりお申し込みください。
    ※外部サイトへ繋がります。Peatixからのお申し込みになります。
    https://dai553kaigetsureikai20250527.peatix.com

 

(事務局)